慈愛院の共生ボランティア活動
慈愛院の動物ボランティアをより強力にグレードアップしました!
1.野良犬 野良ネコ死亡時のお葬式料金を改訂しました
餌やりのボランティアの方や、皆様が自宅回りや道端等を通行中に、ノラ猫等の死亡に遭遇されました時にはご連絡下さい。
通常料金15,000円を ボランティア料金としまして8,000円でご奉仕させていただいていましたが、2013年3月吉日より、公園猫・外猫等の家中で飼っていない動物等のお葬式火葬料金を5,000円でさせていただいております。
初めての方は必ず住職にご相談下さい。
2.餌やりボランティアさんの為にペットフードを配っています
餌やりボランティアさんの為に、皆様がお寺にご参拝の時お供えされますペットフード等を箱詰めにして、餌やりをされておられるボランティアの方にお渡ししていますので、ご参拝の折には是非缶詰の一缶でも、お供えして上げて下さい。
「愛の一缶運動」にどうぞご協力をお願いします。
3.里親募集に協力しています
ワンちゃんや猫ちゃんの里親探しをお手伝いしています。
4.動物愛護TNR活動を支援します
現在のノラ猫対策の一環として「TNR活動」があります。
これはノラ猫を傷つけず、安全に捕獲し、不妊手術を施した後、元の生活場所に戻すという取り組みです。これによって猫たちは一代限りの命を全うし、ノラ猫の繁殖を防ぐことが出来ます。
5.これからは毛皮をやめませんか?
「ミンク」といえば、多くの方はまずコートなどの毛皮を思い浮かべるでしょう。
毛皮をとるために、人間によってミンク、ウサギ、タヌキ、キツネ、チンチラといった動物たちが、オリに閉じ込められ、殺されています。
そんな残酷なことはもうやめませんか?
6.動物を虐待する個人や団体等には行動を起こします。
動物を虐待する個人や団体等には今後何がしかの行動を持って対処します。
特に公の立場の人間(公務員、役所の人間)の動物虐待の行為や言動があれば、関係省庁や役所や大阪市を相手ではなく、徹底的に個人的に追及します。